鴻巣の歯科・歯医者なら、漆原歯科・矯正歯科クリニック

電話予約
WEB予約

むし歯治療

むし歯治療 caries

むし歯が小さなうちから
早めの治療を

このような異変があれば、むし歯かもしれません。

  • 歯が痛む、またはしみる
  • 歯に黒ずみがある
  • 過去に治療した歯がまた痛い
むし歯とは?

むし歯菌がお口の中に存在すると、飲食物に含まれている糖分をエサにして酸を出します。この酸によって歯の表面にあるエナメル質が溶けてしまうことから「むし歯」が始まります。痛みが出たり穴が空いたりするなど進行してから気づくことが多いですが、初期の段階では症状があまりないので注意が必要です。
さらに、むし歯で削る治療をくり返すと、歯を弱めてしまうことにもなります。むし歯の治療が完了したら、再発を防ぐように予防ケアを心がけましょう。

なぜむし歯になるの?

Causing

飲食をすると、むし歯菌が酸を出して歯の表面のエナメル質を溶かし始めます。これを「脱灰」といいます。しばらくすると、唾液の作用によって酸が中和されて元の状態に戻ります。これを「再石灰化」といいます。通常は「脱灰」と「再石灰化」をくり返しますが、お口の中に食べ残しなどがあると「脱灰」が進み、むし歯になってしまう確率が高くなってしまうのです。

マイクロスコープを使用した治療

Microscope

根管内の細部まで直視することは非常に難しく、手探りで根管治療を行う現状があるため再発リスクも高くありました。
そこで当院では根管治療にマイクロスコープを導入しております。患部を20倍にまで拡大して視野を確保し、
ミクロン単位の作業を可能とすることで精密な根管治療を可能としました。

マイクロスコープだからこそ可能な治療法「生活歯髄切断法」

生活歯髄切断法とは、歯の神経を全て除去するのではなく、歯冠(歯の上の部分)の神経のみを取り除き、根管の神経を保存する歯科治療です。マイクロスコープで歯の状態を細かく観察できるからこそ、可能な治療です。
上記の通り、マイクロスコープのおかげで
最低限の侵襲で虫歯の治療・根管治療が可能といえます。

また、本来であれば神経を抜くところを、マイクロスコープとMTAセメントを使うことで
神経を取らずに治療をすることが可能です!

マイクロスコープを導入している歯科医院の現状について

日本には今現在、歯科医院が7万軒ほど開業しています。その数は実に、コンビニエンスストアの約2倍です。そんな中でも、精密治療に有用な歯科用マイクロスコープを導入している歯科医院は、わずか5%以下となっています。つまり、歯科医院20軒のうち1軒が導入しているかどうか、というのが現状です。そのため、鴻巣でもマイクロスコープを導入している歯科医院はそれほど多くはありません。その一方で、歯科用マイクロスコープによる精密治療を希望される患者様は急増しています。当院では、そんな患者様のご要望にお応えできる体制を整えておりますので、ご興味のある方はぜひ一度ご相談ください。

症状の進行

Progress

1

ごく初期のむし歯(C0)

カルシウムなどのミネラルが溶け始めた状態です。歯の表面が白っぽく濁ったように見えます。この段階でお口を清潔にしてフッ素塗布などのケアをすると、元に戻れる確率が高いです。

2

初期むし歯(C1)

歯の表面のエナメル質が溶け、小さな範囲で黒くなったり穴が空いたりしている状態です。自分では見つけにくく、歯科医師などのプロによって発見できることが多いです。
症状:痛みはほとんどありません。
治療方法:患部を削り、白い歯科用プラスチックなどで詰め物をします。

3

中度むし歯(C2)

歯のエナメル質の下にある象牙質まで感染している状態です。自覚症状が現れ始めます。
症状:痛みが出たり、冷たいものを口にするとしみたりします。感染が歯髄(歯の神経)に近いと、痛みなどを強く感じます。
治療方法:患部を削り、金属素材やセラミック素材などで詰め物や被せ物をします。

4

重度むし歯(C3)

歯髄(歯の神経)にまで感染が達して炎症を起こしている状態です。強い痛みを感じます。
症状:ズキズキと激痛が続き、外見からも腫れがわかることがあります。
治療方法:感染した歯髄を除去し、歯の根の中を洗浄してから薬剤を詰め、被せ物をします。場合によっては抜歯をする可能性もあります。

5

最重度むし歯(C4)

歯ぐきから上の部分(歯冠部)が溶け、歯の根だけ残っている状態です。根の中にある神経は死んでしまっています。
症状:神経が死んでいるので痛みは感じません。歯の根の先に膿が溜まって炎症を起こすことで痛みが出ることがあります。その膿から出る細菌が血流に乗ってしまうと、「菌血症」などのトラブルが起こることがあります。
治療方法:抜歯をして、入れ歯などの義歯を使います。

大人のむし歯について

Feature

  • 清掃が不十分で歯垢や歯石によってできるむし歯
  • 歯周病で歯ぐきが下がった部分にできる「根元むし歯」
  • 一度治療した詰め物や被せ物の下で再発する「二次むし歯」

大人の歯は象牙質の厚みがあるので、むし歯になっても痛みを感じにくく、気づいたときにはかなり進行しているケースが多いです。歯周病や過去のむし歯治療など、お口のトラブルから新たにむし歯に発展してしまうということもあります。

保険診療と自由診療の違い

保険診療の場合

銀色の金属素材の詰め物・被せ物

白いプラスチック素材の詰め物
(レジン充填)

イメージ

特徴「金銀パラジウム合金」で詰め物や被せ物をする、いわゆる「銀歯」です。費用を抑えられ、強度が高いことが特徴です。「コンポジットレジン」という白い歯科用プラスチックで詰め物をします。その日のうちに治療が完了でき、金属を使わないのでアレルギーの心配はありません。
デメリット長年使っていると、金属の成分によって金属アレルギーや歯ぐきの変色が起こることがあります。また、接着剤の劣化で隙間ができ、そこからむし歯が再発する可能性があります。長年使っていると変色が起こります。また、欠けたり割れたりすることがあります。

自由診療の場合

セラミッククラウン

セラミックシェード

セラミックインレー

セラッミックオンレー

イメージ

セラミッククラウン

セラミックシェード

セラミックインレー

セラッミックオンレー

特徴 セラミック製の被せ物です。自費診療で治療費はかかりますが、丈夫で、白く自然な色合いです。治療費を抑えられる単色もありますが、多少治療費はかかるものの周りの歯の色に合わせたものも製作いたします。 シェードの写真を撮影し、より周りの歯に調和するように製作します。(単色ではありません)
保険適用外で治療費は比較的かかります。
セラミック製の詰め物です。自然に見えてむし歯を再発しにくく、金属アレルギーの心配もありません。なお保険適用外で治療費は比較的かかります。強い力が加わると割れることもあります。 インレーのように内側だけでなく、咬頭(咬む部分)もセラミックにする詰め物です。咬頭に面しているため、強い力が加わると割れることもあります。
費用
(税込)
臼歯部(単色):
100,000円
前歯部セラミック:
130,000円
前歯部セラミックシェード(臼歯部):
130,000円
前歯部セラミックシェード プロ:
160,000円
セラミック:55,000円
ジルコニア:66,000円
セラミック:40,000円
ジルコニア:77,000円
セラミッククラウン

イメージ

セラミッククラウン

特徴

セラミック製の被せ物です。自費診療で治療費はかかりますが、丈夫で、白く自然な色合いです。治療費を抑えられる単色もありますが、多少治療費はかかるものの周りの歯の色に合わせたものも製作いたします。

費用
(税込)

臼歯部:(単色)100,000円
前歯部セラミック:130,000円
セラミックシェード

イメージ

セラミックシェード

特徴

シェードの写真を撮影し、より周りの歯に調和するように製作します。(単色ではありません)
保険適用外で治療費は比較的かかります。

費用
(税込)

前歯部セラミックシェード
(臼歯部):130,000円
前歯部セラミックシェード プロ:
160,000円
セラミックインレー

イメージ

セラミックインレー

特徴

セラミック製の詰め物です。自然に見えてむし歯を再発しにくく、金属アレルギーの心配もありません。なお保険適用外で治療費は比較的かかります。強い力が加わると割れることもあります。

費用
(税込)

セラミック:55,000円
ジルコニア:66,000円
セラッミックオンレー

イメージ

セラッミックオンレー

特徴

インレーのように内側だけでなく、咬頭(咬む部分)もセラミックにする詰め物です。咬頭に面しているため、強い力が加わると割れることもあります。

費用
(税込)

セラミック:40,000円
ジルコニア:77,000円